NPO法人秦野歴史おこしの会

神奈川県秦野市域の歴史文化遺産を後世に伝える

  • ホーム
  • 登録文化財
    • 国指定
    • 神奈川県指定
    • 秦野市指定
  • 支援事業
  • 教育事業
  • NPO法人
    • 理事長挨拶
    • 法人概要
    • 沿革
  • 入会案内
  • 配布物
    • 善哉 〜YOKIKANA〜
    • 秦野歴史おこしの会案内書
    • 訪ねてふれあう文化と歴史マップ
  • 市民の窓
    • 市民の窓
    • 寄稿について
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  1. 秦野歴史おこしの会
  2. 登録文化財
宝蓮寺大日堂 木造大日如来坐像
神奈川県指定

宝蓮寺大日堂 木造大日如来坐像

神奈川県指定重要文化財 木造大日如来坐像 (もくぞうだいにちにょらいざぞ...

  • 2022年9月23日
東光寺 木造薬師如来立像
神奈川県指定

東光寺 木造薬師如来立像

木造薬師如来立像 神奈川県指定重要文化財 東光寺(とうこうじ)木造薬師如...

  • 2022年9月23日
金剛寺木造阿弥陀三尊立像
秦野市指定

金剛寺木造阿弥陀三尊立像

秦野市の重要指定文化財 金剛寺(こんごうじ)木造阿弥陀三尊立像(もくぞう...

  • 2022年9月15日
震生湖
国登録

震生湖

国の登録記念物 登録日 2021年(令和3年3月26日) 登録対象物 名...

  • 2022年6月12日
ニホンオオカミの頭骨
登録文化財

ニホンオオカミの頭骨

秦野市指定の重要文化財 ニホンオオカミの頭骨 1965年(昭和40年)指...

  • 2022年6月11日
鶴巻下部大山灯籠行事
登録文化財

鶴巻下部大山灯籠行事

秦野市指定の無形民俗文化財 鶴巻下部大山灯籠行事(つるまきしもぶおおやま...

  • 2022年6月11日
瓜生野百八松明・瓜生野盆踊り
登録文化財

瓜生野百八松明・瓜生野盆踊り

秦野市指定の無形民俗文化財 瓜生野百八松明 瓜生野百八松明(うりゅうのひ...

  • 2022年6月11日
旧芦川家住宅主屋(緑水庵)
国登録

旧芦川家住宅主屋(緑水庵)

国の登録有形文化財 外観全景 軒 イマ東面 小屋組 オク西面 西側全景 ...

  • 2022年6月11日
絵画束帯天神像掛幅
登録文化財

絵画束帯天神像掛幅

秦野市指定の重要文化財 絵画束帯天神像掛幅(かいがそくたいてんじんぞうか...

  • 2022年6月11日
寳泉院 木造大日如来坐像
秦野市指定

寳泉院 木造大日如来坐像

秦野市指定の重要文化財 所在地 神奈川県秦野市戸川678 交通手段  神...

  • 2022年6月11日
戸川原の双体道祖神
秦野市指定

戸川原の双体道祖神

秦野市指定重要文化財 戸川原の双体道祖神(とかわはらのそうたいどうそじん...

  • 2022年6月11日
桜土手古墳群
秦野市指定

桜土手古墳群

秦野市指定の史跡 桜土手古墳群(さくらどてこふんぐん)昭和47年12月指...

  • 2022年6月11日
稲荷神社の公孫樹
秦野市指定

稲荷神社の公孫樹

秦野市指定の天然記念物 稲荷神社(いなりじんじゃ)の公孫樹(いちょう)昭...

  • 2022年6月11日
南小学校の桜
秦野市指定

南小学校の桜

秦野市指定の天然記念物 南小学校の桜 南小学校(みなみしょうがっこう)の...

  • 2022年6月11日
鶴巻の大ケヤキ
神奈川県指定

鶴巻の大ケヤキ

神奈川県指定の天然記念物 鶴巻の大ケヤキ 鶴巻の大ケヤキ 鶴巻の大欅(つ...

  • 2022年6月11日
二子塚古墳
神奈川県指定

二子塚古墳

神奈川県指定の記念物(史跡) 二子塚古墳 / 撮影者:Saigen Ji...

  • 2022年6月11日
曽屋水道
国登録

曽屋水道

曽屋水道 - 秦野市 国の登録文化財(遺跡関係)

国の登録文化財(遺跡関係) 曽屋公園(旧曽屋配水場) 概要 曽屋水道(そ...

  • 2022年6月11日
蓑毛大日堂
国登録

蓑毛大日堂

国指定の登録文化財 蓑毛大日堂 登録日 2017年(平成29年)10月2...

  • 2022年6月10日
猿渡堰堤
国登録

猿渡堰堤

国指定の登録文化財 猿渡堰堤(さるわたりえんてい)平成15年3月登録 概...

  • 2022年6月10日
戸川堰堤
国登録

戸川堰堤

国の登録文化財 戸川堰堤 戸川堰堤(とかわえんてい)平成15年3月18日...

  • 2022年6月10日
山ノ神堰堤
国登録

山ノ神堰堤

国の登録文化財 山ノ神堰堤(やまのかみえんてい)平成15年3月登録所有者...

  • 2022年6月10日
宇山商事店舗兼主屋
国登録

宇山商事店舗兼主屋

国の登録有形文化財 概要 特徴等 宇山商事店舗兼主屋(うやましょうじてん...

  • 2022年6月9日
五十嵐商店
国登録

五十嵐商店

国の登録有形文化財 名称・建築年代 特徴 五十嵐商店店舗兼主屋 (いがら...

  • 2022年6月9日
弥生式土器
秦野市指定

弥生式土器

秦野市指定重要文化財 弥生式土器(やよいしきどき)昭和40年12月8日指...

  • 2022年5月31日
命徳寺 山門
秦野市指定

命徳寺 山門

秦野市指定重要文化財 命徳寺山門(めいとくじさんもん)平成15年指定 薬...

  • 2022年5月29日
下大槻    健速神社本殿
秦野市指定

下大槻 健速神社本殿

アクセス 所在地:下大槻611交通:鶴巻温泉駅から秦野駅行きバス、秦野高...

  • 2022年5月29日
東光寺の文化財
秦野市指定

東光寺の文化財

木造聖観音菩薩立像 秦野市指定重要文化財 東光寺(とうこうじ)木造聖観音...

  • 2022年5月29日
宝蓮寺の指定重要文化財
秦野市指定

宝蓮寺の指定重要文化財

木造五智如来坐像 概要 市の重要文化財宝蓮寺大日堂(ほうれんじだいにちど...

  • 2022年5月28日
太岳院 木造十一面観音菩薩立像
秦野市指定

太岳院 木造十一面観音菩薩立像

秦野市指定の重要文化財 太岳院(たいがくいん)木造十一面観音菩薩(もくぞ...

  • 2022年5月28日
泉蔵寺    石造十王像
秦野市指定

泉蔵寺 石造十王像

秦野市指定の重要文化財 泉蔵寺(せんぞうじ)石造十王像(せきぞうじゅうお...

  • 2022年5月28日

投稿のページ送り

1 2 次へ
お問い合わせ

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0463-75-2531

メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
講演のご依頼は
講演依頼

  • 法人概要
  • 沿革
  • 支援事業
  • 教育事業
  • 理事長挨拶

よくある質問

プライバシーポリシー

掲載資料について


当サイトで使用している資料画像は秦野市より許可され貸出提供されています。
無断転載は固く禁止します。
Reproduction prohibited

登録文化財


  • 国登録
  • 神奈川県指定
  • 秦野市指定

配布資料


  • 秦野歴史おこしの会案内書
  • 善哉 〜YOKIKANA〜
  • 訪ねてふれあう文化と歴史マップ

コミュニティ


  • 入会案内
  • 市民の窓
    • 寄稿について

はだの通信


  • はだのニュース
  • 史跡めぐり
  • 関連サイト

人気の記事


  • 波多野氏と鎌倉殿 源氏との結びつきと石橋山の合戦
    1
    波多野氏と鎌倉殿 源氏との結びつきと石橋山の合戦 5595 views
  • 蓑毛大日堂
    2
    蓑毛大日堂 2143 views
  • 堀ノ郷正八幡宮に伝わる吊灯籠
    3
    堀ノ郷正八幡宮に伝わる吊灯籠 1419 views
  • 震生湖雑記
    4
    震生湖雑記 1416 views
  • 蔵林寺の梵鐘
    5
    蔵林寺の梵鐘 1383 views

公式X(旧ツイッター)


Tweets by NPO88249951
© 2019−2025 NPO法人秦野歴史おこしの会
  • ホーム
  • 登録文化財
    • 国指定
    • 神奈川県指定
    • 秦野市指定
  • 支援事業
  • 教育事業
  • NPO法人
    • 理事長挨拶
    • 法人概要
    • 沿革
  • 入会案内
  • 配布物
    • 善哉 〜YOKIKANA〜
    • 秦野歴史おこしの会案内書
    • 訪ねてふれあう文化と歴史マップ
  • 市民の窓
    • 市民の窓
    • 寄稿について
  • お知らせ
  • お問い合わせ