NPO法人秦野歴史おこしの会

神奈川県秦野市域の歴史文化遺産を後世に伝える

  • ホーム
  • 登録文化財
    • 国指定
    • 神奈川県指定
    • 秦野市指定
  • 支援事業
  • 教育事業
  • NPO法人
    • 理事長挨拶
    • 法人概要
    • 沿革
  • 入会案内
  • 配布物
    • 善哉 〜YOKIKANA〜
    • 秦野歴史おこしの会案内書
    • 訪ねてふれあう文化と歴史マップ
  • 市民の窓
    • 市民の窓
    • 寄稿について
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  1. 秦野歴史おこしの会
  2. お知らせ
no image
お知らせ

尺八で『実朝公』を供養

「第107回記念 鎌倉三代将軍実朝公御首塚尺八献楽養会」が1月27日午前...

  • 2025年1月24日
no image
お知らせ

菩提五所神めぐり講座(会員限定)

 北公民館が菩提滝の沢保存会の協力を得て開催する「菩提五所神めぐり」。地...

  • 2025年1月5日
令和6年度特定非営利活動法人秦野歴史おこしの会通常総会を開催
お知らせ

令和6年度特定非営利活動法人秦野歴史おこしの会通常総会を開催

山口和裕

 本会の「令和6年度通常総会」が、去る5月11日(土)、会員81名(委任...

  • 2024年6月30日
案内書を刷新
お知らせ

案内書を刷新

当会の案内書を5年ぶりに刷新しました。市内の公民館施設等に2,000部配...

  • 2024年4月20日
映画『掘る女』の御礼とクイズの正解のお知らせ
お知らせ

映画『掘る女』の御礼とクイズの正解のお知らせ

8月 9日の上映会には多数の方の来場を頂き誠にありがとうございました。 ...

  • 2023年8月24日
ドキュメンタリー映画「掘る女」上映会のお知らせ
お知らせ

ドキュメンタリー映画「掘る女」上映会のお知らせ

日時令和5年8月9日(水)午前の部10︰00(9︰30開場)午後の部13...

  • 2023年6月17日
蓑毛大日堂仁王像修復に向けて
お知らせ

蓑毛大日堂仁王像修復に向けて

修復は数年を要します搬出前にぜひお参りを 一般公開日令和5年5月7日(日...

  • 2023年4月25日
no image
お知らせ

令和5年度通常総会のお知らせ

特定非営利活動法人秦野おこしの会 総会 日  時 令和5年 4月22日(...

  • 2023年4月1日
蔵林寺にてフリーペーパー配布
お知らせ

蔵林寺にてフリーペーパー配布

市民の窓で紹介された『蔵林寺の梵鐘』当会支援で、フリーペーパが作成され、...

  • 2023年3月26日
no image
お知らせ

秦野の仏像展示会

記 秦野の仏像展示会 平安時代から近代までの仏像展示会、秦野の歴史が分か...

  • 2022年11月26日
NPO法人秦野歴史おこしの会第1回学習会(会員対象)の実施について
お知らせ

NPO法人秦野歴史おこしの会第1回学習会(会員対象)の実施について

 令和4年度事業計画に基づき、次により第1回の学習会(会員限定)を実施し...

  • 2022年9月28日
金剛寺の木造阿弥陀三尊立像が市指定の重要文化財に
お知らせ

金剛寺の木造阿弥陀三尊立像が市指定の重要文化財に

金剛寺の木造阿弥陀三尊立像が2022年8月19日に秦野市の指定重要文化財...

  • 2022年9月16日
no image
お知らせ

秦野ささら踊り保存会に寄付

2022年8月17日に神奈川県指定無形民俗文化財に指定されている相模のさ...

  • 2022年8月26日
曹洞宗 大珠山 香雲寺に縁台2脚を寄贈
お知らせ

曹洞宗 大珠山 香雲寺に縁台2脚を寄贈

 令和4年度文化財に関する支援事業計画に基づき、令和4年7月22日小泉理...

  • 2022年8月25日
曹洞宗 萬陽山 極楽寺に縁台2脚を寄贈
お知らせ

曹洞宗 萬陽山 極楽寺に縁台2脚を寄贈

令和4年度の文化財に関する支援事業計画に基づき、令和4年8月4日小泉理事...

  • 2022年8月25日
大聖山金剛寺に縁台2脚を寄贈
お知らせ

大聖山金剛寺に縁台2脚を寄贈

令和3年度の支援事業計画に基づき、令和3年8月19日小泉理事長らが金剛寺...

  • 2021年10月22日
会報誌「善哉」をオンライン公開
お知らせ

会報誌「善哉」をオンライン公開

秦野歴史おこしの会の会報誌「善哉」は年に2回発行しております。(4月・9...

  • 2021年9月7日
no image
お知らせ

臨時総会・講演会の中止について

秦野歴史おこしの会の会報「善哉」53号でご案内している令和3年9月4日の...

  • 2021年8月28日
no image
お知らせ

東光寺の薬師如来立像が県指定の重要文化財に

令和2年3月10日に東光寺の薬師如来立像が県指定の重要文化財に指定されま...

  • 2021年1月15日
no image
お知らせ

令和2年度秦野歴史おこしの会総会の中止について

見出しの総会については5月10日開催で準備を進めてきたところですが、コロ...

  • 2020年4月5日
お問い合わせ

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0463-75-2531

メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
講演のご依頼は
講演依頼

  • 法人概要
  • 沿革
  • 支援事業
  • 教育事業
  • 理事長挨拶

よくある質問

プライバシーポリシー

掲載資料について


当サイトで使用している資料画像は秦野市より許可され貸出提供されています。
無断転載は固く禁止します。
Reproduction prohibited

登録文化財


  • 国登録
  • 神奈川県指定
  • 秦野市指定

配布資料


  • 秦野歴史おこしの会案内書
  • 善哉 〜YOKIKANA〜
  • 訪ねてふれあう文化と歴史マップ

コミュニティ


  • 入会案内
  • 市民の窓
    • 寄稿について

はだの通信


  • はだのニュース
  • 史跡めぐり
  • 関連サイト

人気の記事


  • 波多野氏と鎌倉殿 源氏との結びつきと石橋山の合戦
    1
    波多野氏と鎌倉殿 源氏との結びつきと石橋山の合戦 5656 views
  • 蓑毛大日堂
    2
    蓑毛大日堂 2175 views
  • 堀ノ郷正八幡宮に伝わる吊灯籠
    3
    堀ノ郷正八幡宮に伝わる吊灯籠 1433 views
  • 震生湖雑記
    4
    震生湖雑記 1431 views
  • 蔵林寺の梵鐘
    5
    蔵林寺の梵鐘 1392 views

公式X(旧ツイッター)


Tweets by NPO88249951
© 2019−2025 NPO法人秦野歴史おこしの会
  • ホーム
  • 登録文化財
    • 国指定
    • 神奈川県指定
    • 秦野市指定
  • 支援事業
  • 教育事業
  • NPO法人
    • 理事長挨拶
    • 法人概要
    • 沿革
  • 入会案内
  • 配布物
    • 善哉 〜YOKIKANA〜
    • 秦野歴史おこしの会案内書
    • 訪ねてふれあう文化と歴史マップ
  • 市民の窓
    • 市民の窓
    • 寄稿について
  • お知らせ
  • お問い合わせ